湯シャンは髪にいい?評判のタモリ式入浴法の利点を考えてみた!


湯シャンは髪にいい?評判のタモリ式入浴法の利点を考えてみた!

シャンプーをしないほうが髪にはいいと言われるけど、
実際のところお湯だけで洗髪すると、髪に良いのでしょうか?

以前からタモリさんが実践している入浴法を福山雅治さんも
実践しているとあって話題になっているので、
湯シャンが髪にもたらす効果について考えてみました!

【スポンサードリンク】

タモリ式入浴法とは?

体を洗う時にシャンプーや石鹸を使わず、湯船に10分以上つかるだけの
タモリが考案した入浴法。



その効果は?

タモリは、今年の822日で70歳になるというのに、肌がとてもキレイで
頭からはいい匂いがするそうです。

ただ肌がキレイだけではなく、髪がフサフサでカツラ疑惑が出るほどですから、
育毛にも湯シャンは効果的。加齢臭の対策にもなりそうですね。



著名人の見解は?

湯シャンは髪にいい?評判のタモリ式入浴法の利点を考えてみた!


理学博士で韓国・東亜大学校外来教授・秋好憲一氏
「皮膚の表面には、病原菌や外的刺激から守ってくれる常在菌がいて、酸性の膜を作っています。シャンプーや石鹸を使ってゴシゴシしごいて洗ってしまう人は、ほとんどの常在菌が取れてしまうため、皮膚にとってはよくない行為。洗いすぎると皮膚の細胞を破壊してしまい、肌荒れのトラブルにつながるおそれもあります」
参照元:アサ芸プラス

やはり「洗いすぎ」というのがキーワードですね。頭皮も肌の一部ですから、
シャンプーの洗浄力で、頭皮を守る常在菌を取り除いてしまう行為が、
頭皮トラブルにつながります。



東京医科歯科大学名誉教授・藤田紘一郎氏
「常在菌は皮膚表面にいる菌で、“美肌菌”ともよばれています。この菌が肌に酸性の膜を作って、乾燥やばい菌、ハウスダストなどのアレルゲンから保護してくれる。石けんでゴシゴシ洗うと洗い上がりはさっぱりするけれど、常在菌の90%が失われてしまいます。

ですから“タモリ式入浴法”は非常に理に適っている。私も石けんを使っていませんが、汗や余分な皮脂はお湯だけで充分洗い流せていますし、肌荒れなど一切ありませんよ」
参照元: NEWSポストセブン

洗いすぎると、肌のバリアー機能が低下して乾燥やばい菌に
肌が侵されてしまう。それにより、昔は少なかったアトピー性皮膚炎が
増えてきたのかも?ですね。



渋谷スキンクリニックの吉田貴子院長
「汗や不要な角質はお湯だけで落ちるけれど皮脂は落としきれないので、Tゾーン、胸や背中の真ん中、わきの下、耳の周りなどの、脂が多く分泌される部分は、石けんを使った方がいいでしょう。皮脂は時間が経つと酸化して肌にダメージを与えてしまいますから、皮膚科医の立場では適所に石けんを使うことをおすすめします」
参照元: NEWSポストセブン

立場が違えば、考えが少し違うようですね。
それでも共通する点は、適度に行う(洗う)ことが大切ということです。

ヨゴレの質や量は人によって違うので、その見極めも大切ですが、
育毛の観点からすれば、頭皮などは判断しづらい所なので、
洗いすぎよりは洗わないほうが無難に思いますね。



湯シャンの育毛効果は?

湯シャンは髪にいい?評判のタモリ式入浴法の利点を考えてみた!

湯シャンによって、一般的に下記の4つの育毛効果が得られる。

1.   髪が内側から健康になるので、枝毛などのダメージのある髪が減って潤いのある髪が多くなる。
2.   髪の根元から丈夫になり、コシやハリのある太い髪になり、全体のボリュームアップに繋がる。
3.   毛包周辺の細胞が元気になり抜け毛が減る。

4.   皮脂に頭皮が守られ、乾燥などにより起こる頭皮の荒れを防ぐことが出来る。



シャンプー剤は髪に悪い?


洗浄力の強いシャンプー剤は、健やかな頭皮を保つために必要なものまで、
きれいさっぱり洗い流してしまうので良くない。

反対に、まったく洗わないのも皮脂が酸化して毛穴がつまるなど、
髪によくない説は様々あります。

ただ、どんなに高価なシャンプーを利用したとしても、
頭皮に有害な成分がまったく含まれていない商品など
存在しないと思っているので、個人的には湯シャンが髪にいいと思っています。



最後に!

湯シャンは健全な頭皮を保つには効果的に思いますが、
むかし実践した時には、頭がかゆくて我慢できなかった覚えがあり、
今後、実践するかは微妙ですね。

ただ、頭皮がサッパリして気持ちよくなるまで洗うのは、洗いすぎ。

頭皮マッサージでも、正しい方法で適度に行うと血行が良くなり
育毛に効果的ですが、素人が気持ちよくなるまでマッサージを行なえば、
おそらくやり過ぎですね。

敏感な頭皮に刺激を与えて皮脂の過剰分泌を招いたり、新生毛を
抜いてしまったりという事にもなりかねない。

適度に頭皮をキレイに保つことは大切ですが、
やり過ぎて髪の無いキレイな頭皮になることだけは避けましょう!