頭皮が硬いのは血行不良?だから薄毛!

頭皮が硬いのは血行不良?だから薄毛!

薄毛・ハゲの原因は、遺伝が大きく関係していることは確かですが、
ハゲの遺伝子を持った兄弟がすべて薄毛・ハゲになる。
そんなことはないですから…

薄毛の要因の一つに、頭皮の血行不良があげられます。
毛髪を生成するための栄養が、血液によって頭皮へ運ばれなければ、
栄養不足となった毛髪は細く弱々しい髪になり、抜け落ちやすくなります。

そうなれば薄毛が進行しますから、そうならないためにも、頭皮が血行不良の
状態ならば改善することが望ましいです。
【スポンサードリンク】

頭皮の血行不良の見分け方!

頭皮の血行が悪くては、毛根に栄養が運ばれないですから、頭皮が血行不良の
状態なら改善することが望ましい。実際に頭皮が血行不良なのかどうか、
見極める必要があります。

頭皮の触れるところによって状態が異なりますから、前頭部や頭頂部で
試してみましょう。

指の腹で頭皮をかるく押し、その時に硬く感じる。
または痛みがあるようなら要注意です。

体系や加齢により、ぶよぶよとした状態の場合もありますが、
理想的なのは、頭皮に一定の弾力があること、
指で前後に動かすと可動性がある、
と言われています。

何でもそうですが、個人差というものがありますから、
もともと頭皮が硬い人もいます。頭皮が硬い人すべてが血行不良と
いうわけではなく、以前より硬くなっている場合が問題なのです。


定期的に頭皮の硬さをチェックすることで、血行不良かどうかを
見極めましょう。
ちなみにM字ハゲタイプである私の場合は、前頭部は指で押さえても
痛みもなく可動するのですが、頭頂部は痛みがあり可動もしません。

もともと頭頂部は血液が届きにくいので、硬くなりがちですがこれは
少し問題なのでは…



頭皮の血行不良の主な原因!

頭皮が硬いのは血行不良?だから薄毛!

・ストレス
過度にストレスをうけると、交感神経が高まり筋肉の緊張や血流が低下します。
さらにアドレナリン・ノルアドレナリンが大量に分泌されることで、血管を
収縮させてしまい、血行不良の原因となります。
・睡眠不足
睡眠中は副交感神経の働きが優位となり、全身の血管が拡張します。
睡眠時間が短いと、血管が収縮した状態が長く続くことになり、血行不良の
原因となります。
・喫煙
タバコに含まれるニコチンには、毛細血管を収縮させる作用があり、
慢性的な血行不良の原因になります。



・体の冷え
血流がわるいと、末端部分まで温かい血液が行きわたりにくくなり、
手足が冷えてしまう。頭皮も心臓から離れたところなので、
同じように冷えて血行不良になりやすくなる。

体を温める飲み物はこちら


・肩こり、首こり
肩や首こりは、頭部へつながる血管を圧迫してしまい、
頭皮の血行不良に繋がります。




頭皮の血行不良をツボで改善!

日常の生活習慣の改善と同時に、さらなる血行不良の改善を目指して、
ツボを刺激することも有効です。


・完骨(かんこつ)
耳の後ろにある骨の膨らみの下の部分から指1本分上のところが完骨のツボです。

指を上方向に押しこむ要領で3秒ほど刺激し、3秒休みこれを34
繰り返しましょう。
肩のこりや偏頭痛にも効果的です。

・百会(ひゃくえ)
参考: みらいく
頭のてっぺんにあり、顔の中心線と左右の耳を結んだ線の交差するところが
百会のツボです。

中指で頭の中心に向かって、適度な力で押します。
百会は、自律神経の乱れを整える効果もありますが、その他にも様々な
効果があることで知られています。

・腎穴(じんけつ)
手のひら側にある小指の第一関節。

横ジワの中央に位置するところが腎穴です。
親指を腎穴に当て、親指と人差し指で挟むようにして押す。



最後に!

喫煙・睡眠不足、これらが私の頭皮が硬い原因なのかもしれないので、
改善することが望ましいですが、改善することが困難な場合もあります。

ですから前向きに考えて、ツボで頭皮の血行不良の改善につなげようと思います。