ラベル 副作用 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 副作用 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

リアップX5プラスは腎臓の悪い人になぜ注意が必要なのか?


リアップX5プラスに限らず、リアップシリーズすべてにおいて、

「腎臓が悪い人は医師または薬剤師に相談すること」

と取り扱い説明書に注意書きされているので、
腎臓の悪い人でも使えないことはないですが、利用する人は少ないでしょう。


心配になるのは、今は問題なくても使い続けることで腎臓が弱っていくこと。

これに気付かないで、どんどん悪化していったら育毛どころではないですし、

たとえ腎臓に問題を抱えていないと思っても、自覚していないだけで
もしかしたら腎臓が弱っている可能性もあるので注意したいですね。


その不安要因となるのが、リアップシリーズすべての主要成分である「ミノキシジル」。(ちなみに、プレリアップシリーズはミノキシジルが含まれていません)

決して完治することがない男性の脱毛症ですから、髪を諦めるまで使い続ける必要があるため、
「腎臓にどのような影響をもたらすのか?」くらいは知っておいたほうがいいでしょう。

私個人も、3年以上リアップX5を利用してきた経験から、
腎臓へ負担をかけていると疑われる症状もあわせて紹介します!

薄毛・AGA治療に用いられる治療薬の効果と副作用を比較!


男性の薄毛の場合、全体に髪のボリュームがなくなる女性と違い、生え際やてっぺんが局所的に薄くなるAGA(男性型脱毛症)が90%以上を占めています。

そのAGA治療するうえで、エビデンス(科学的根拠)が確立されているのが、「フィナステリド」「デュタステリド」「ミノキシジル」ですね。

AGA治療薬として推奨されているため、病院やクリニックで処方してもらえますが、病院などでの治療には抵抗があり、個人輸入で安く利用することも可能なので、自宅でこっそり薄毛治療する人も多い。

しかし、その効果と引き換えに副作用が起こりやすいのも事実。

なかには効果のわりに、副作用のほうが強い場合もありますし、外用薬と内服薬でも副作用はまったく異なるので、注意が必要な内服薬も存在します。

そこで今回は、AGA治療に用いられる治療薬のそれぞれの効果と副作用を比較してまとめてみました!

ポストフィナステリド症候群から判明したプロペシアの本当のリスク!


プロペシアといえば、AGA(男性型脱毛症)に効果あるとされるAGA治療薬。

ミノキシジルとともに、AGA治療に強く推奨されているため、薄毛治療の現場では普通に処方される国にも認められたお薬なので、服用者は数知れず、現在も大活躍中。

もともと医薬品ですから、かねてから副作用は取り沙汰されていましたが、2017422日号の『週刊現代』に「プロペシアにとんでもない副作用」と題して掲載されていたので、その根源である「ポストフィナステリド症候群」って何?と思い、調べてみたことをまとめてみました!

効果バツグン?ザガーロ(医薬品)の口コミ(2ch・ヤフー知恵袋)のまとめ!



待望のAGA治療薬である「ザガーロ」が20166月に発売されて、およそ2年。
薄毛治療に期待されただけの効果があったのか?

「ハゲが治った!治った!…! …!」「効果があった!あった!…! …!」

となればハッピーですが、今のところ万人に効く夢の毛生え薬は存在しないので、
ハゲ、薄毛なら誰もがザガーロの効果が気になるところ。

と同時に、医薬品の内服薬ですから副作用も気になりますね。
臨床データでは、プロペシアより1.6倍の効果があるのと引き換えに、
2.5倍たかい10.9%の副作用発現率。

どちらも気になるところですが、実態はどうなのか?
体験者の口コミを参考にまとめてみました!

AGA新認可薬ザガーロは既存薬のプロペシアと何が違うのか比較してみた!

AGA新認可薬ザガーロは既存薬のプロペシアと何が違う?

20159月に厚生労働省より新たにAGA治療薬として認可された
「ザガーロ」と、すでにAGA治療薬として皮膚科や専門クリニック等で
処方されている「プロペシア」には、どのような違いがあるのでしょうか?

ザガーロは1120日より発売される予定が、延期となっているようです。
ザガーロのたかい発毛効果と注意すべき副作用を考えてみました。

チャップアップで副作用はあるのか?リアップX5と比較して検証してみた!


チャップアップで副作用はあるのか?リアップX5と比較して検証してみた!

【2018年5月更新】

チャップアップは医薬部外品なので、
医薬品であるリアップのような副作用の心配は少ないですが、
全く無いわけではないですね。

頭皮に痒みやかぶれなどの軽度の副作用であれば、
様々な成分が配合されている育毛剤ですから、
自分の体質にあわない成分が含まれていると、起きる可能性はあります。

リアップX53年、チャップアップ歴2年の経験も踏まえて、
副作用を比較してみました!

ハゲに胃ガンなし?宮迫博之の胃ガンはプロペシアの副作用か調べてみた!


ハゲに胃ガンなし?宮迫博之の胃ガンはプロペシアの副作用か調べてみた!

ハゲはガンにならないという都市伝説的なことが言われていますが、
統計からハゲの多い白人は日本人よりも、はるかに胃ガンが少ないそうです。

案外ウソではないようですが、薄毛改善に成功したスカルプDシャンプーで
お馴染みの宮迫博之さんが胃ガンになったことで、
薄毛治療をされている方の中には、不安を感じた方も多いことでしょう!

育毛薬プロペシアとアボルブの育毛効果と副作用を比較!

育毛薬プロペシアとアボルブの育毛効果と副作用を比較!

AGA(男性型脱毛症)の治療薬としては、国内で承認されている
「プロペシア」の処方が一般的ですが、巷ではAGA治療薬として
未承認の「アボルブ」のほうが、たかい育毛効果を得られるという噂。

プロペシアの有効成分「フィナステリド」と、アボルブの有効成分
「デュタステリド」にはどのような効果の違いがあるのか?
また副作用はどうなのか?といった事をまとめてみました。

ミノキシジル系発毛剤の副作用のまとめ!


ミノキシジル系発毛剤の副作用のまとめ!

現在、愛用しているリアップジェットの発毛成分であるミノキシジルには、
薬剤である以上、少々危険な副作用もあります。

ミノキシジルでなくとも、天然成分で構成された国内の育毛剤にも、
危険度は低いですが少なからず副作用はあるものです。

ミノキシジルが配合された発毛剤を長期的に使用する以上、薬剤のリスクを
理解しておくべきだと思い、あらためてミノキシジルの副作用について
まとめました。

また頭皮にかゆみ、敏感肌にはロゲインが合わないのかも?

また頭皮にかゆみ、敏感肌にはロゲインが合わないのかも?

3週間ほど前にも頭皮にかゆみが出たのですが、また「ロゲイン」が
原因で頭皮がかゆくなりました。

以前、同じミノキシジル5%配合の「リアップX5」を3年以上
使用し続けていましたが、それで頭皮がかゆくなったことは
覚えている限りでは一度もないです。

「ロゲイン」使用で頭皮が赤く炎症し頭皮のかゆみを体験!

「ロゲイン」使用で頭皮が赤く炎症し頭皮のかゆみを体験!

「ロゲイン」の塗布は、頭皮にまんべんなく擦りこまないと、炎症が
起きるようです。

3年以上使用続けていた「リアップX5」から「ロゲイン」に変更して、
2週間くらいたった頃に頭皮がかゆくなり、鏡でかゆいところを見たら
赤く炎症していた。

今まで「リアップX5」を使用して、炎症を起こしたことはなかったので、
主成分が同じミノキシジル配合のロゲインでも大丈夫かと思っていたら、
そんなことはないようです。

「リアップX5」2年以上使用した効果のまとめ!


「リアップX5」2年以上使用した効果のまとめ!

2017年11月27日に更新しています。

「リアップX5」1ヵ月分7,611円は高いですか?

実際に髪が生えれば安い。

脱毛(抜け毛)予防程度なら高い。

こんなふうに思われる方が多いのではないでしょうか?


目に見える形で効果が実感できれば、7,611円でも安いと思いますが、
薄毛進行の予防効果しかないと、「別に使用しなくても変わらないのでは?」

と思ってしまいます。


とくに生え際から薄くなる私のようなタイプには致命的な欠点があり、
ポツンポツンと生え際から発毛するだけ。

実際にリアップX5を使用した体験談を読んでみても、効果や評価は様々。

これからリアップX5を試してみようという方の参考になればと思い、
2年以上使用している私の体験も含めて、口コミを参考に効果をまとめました。


201510月より頭皮環境を整える3つの有効成分が追加され、
X5プラスに変わっています。詳細はこちら

⇒ リアップX5プラスに進化!育毛の向上点はコレだけ!?